まさかこんな素晴らしくカッコイイデニムワークジャケットのデッドストックを発掘出来るとは思いもしていませんでした。
立て続けに良いものが出てきたので一瞬悩みましたがそれもかき消す程これを逃すと後悔するものでした。
これはなかなかの珍品なのでじっくりとご紹介していきたいと思います。
素晴らしいデッドストック。
濃過ぎて真っ黒です。
シルエットはリーバイスの1st.2ndやフォアモストのデニムジャケットと同様のボックス型です。
ポケットの位置が絶妙な位置(胸より大分した目)にあるところが最高です。
襟はシングルステッチ(オレンジ綿糸)仕様です。
サイドストレートにダブルステッチが入っていますが糸の色は2色使いです。
オレンジ綿糸とイエロー綿糸を使用しています。
首元にデッドストックの証であるフラッシャーがしっかりと付いています。
サイズは40インチ。
ゴールデンサイズです。
実寸
着丈60cm
身幅56.5cm
肩幅46.5cm
袖丈60cm
縦糸はイエローシングルステッチです。
ボタンはスナップボタンを搭載。
スナップボタンは1886年にフランスARaymond社によって初めて造られました。
こちらのスナップボタンはストア系ブランドでよく使われているデザインです。
1940年代〜多く使われていたボタンです。
ストア系のどこかの大戦モデルでしょうか?
ポケットは5角形仕様です。
全てオレンジ綿糸を使用しています。
こちらも同様です。
開くと両サイドに耳が付いていました。
開いて着るとさりげなく耳が見えます。
そこが堪りません。
ボタン裏は無刻印でした。
更にカフスのステッチ色も袖先がオレンジ綿糸でその横がイエロー綿糸を使用しています。
遊んでいますね。
そこが堪りません。
カフスのスナップボタンは1つ仕様です。
大戦モデルによくある仕様です。
後ろ姿はサイドにダブルステッチがオレンジ綿糸で入っています。
更に後ろの裾先にあたりにプリーツが入っています。
接続部分は全てオレンジ綿糸ダブルステッチでした。
袖のステッチはネイビー綿糸でした。
ここも大戦モデルに該当するディテールです。
プリーツが分かりますでしょうか。
今から約80年前のデニムワークジャケットとは思えない素晴らしい逸品でした。
大切にしたいと思います。