変形ポケットゴマ塩ヘリンボーンツイル(HBT)のビンテージエプロンを発掘しました。
生地の厚さ、作りの丁寧さに感動します。
ポケットが2つ付いていました。
先ずは胸ポケットから。
5角形のポケットでペンを刺すポケットと懐中時計を入れるポケットと2つに分かれています。
1950年代位には懐中時計ポケットは消滅するディテールです。
下ポケット
こちらも5角形ポケットでカンヌキ仕様なので古くても1930年代以降のものだとこのディテールだけでも分かります。
1920年代以前はカンヌキはありません。
カンヌキのないポケットがこちら↓
こちらは1910年代から1920年代のワークジャケットのポケット。
以前、こちらのブログで紹介しました。
よく見たらこちらも変形ポケットですね!
今気づきました。
ハトメの周りはダメージし易いのか、二重にして補強しています。
たかがエプロン、されどエプロン。
当時はエプロンでも使い捨てにせず長く持つように大変丈夫に作っていることがこの部分だけでも分かります。
大量消費社会前の良い時代ですね。
そしてこちらがハトメ部分の裏側。
しっかりと補強していることが分かります。
たまに使用する位なら一生使えそうな程、頑丈です。
肉厚過ぎるくらいです。
こちらのポケットは変型ポケットです。
1920年代から1930年代のカバーオールのポケットにも同形のものがあります。
当時のものとしては状態良好です。
こちらから懐中時計を入れていたんでしょうか。
よく考えるとエプロンに懐中時計を入れる用のポケットは必要ないような気がします。
アンティークエプロンと言っても良いかもしれません。
裏からカンヌキを写した画像です。
裏側。
裏に何やら刻印らしきものが。
こちらです。
これはマークでしょうか、何度みても分かりません。
なんとなくですが『S&S』と小さく『1058』に見えますが定かではございません。
ご存知の方、教えてください。
兎にも角にも素晴らしいアンティークエプロンでした。