とある古着屋さんからとんでもなくカッコイイものを6品発掘してきました。
改めて撮影し直してご紹介したいと思いますが取り急ぎ撮ったのでご覧ください。
デッドストックの1960年代肉厚コーデュロイテーラードジャケット
裏地が大変カッコイイ
初見ブランド
嬉しいユニオンチケット付き
裏地のデザインがまるでアートです。
1960年代のデッドストックは格別です。
スペシャルな1940年代のカバーオール
8割は色残りあり
状態良好
古いデニムにしか出せないあのデニム香がします。
1940年代のカバーオールにはテーラードジャケットの名残が残っています。
カンヌキ赤ステッチ
このディテールだけでも価値あり
懐中時計用ポケット完備
珍しい刻印のボタン。
確かLightningの『ワークアーカイブ』に載っていた筈。
袖はダブルステッチ。
台襟仕様は古い証。
1940年代以降は消滅するディテール。
丸みを帯びた胸ポケット◎。
ボタン裏はツープロング仕様。
40年代のディテール。
濃い濃い。
ステッチは全てダブル。
これは1940年代や大戦モデルによくあるディテール。
袖口ノーダメージ。
リーバイス501の66モデル後期
赤耳
紙パッチもバッチリ。
W35 L40
トップボタン裏『6』
内タグのパーセンテージは『8%』
ここが10%だとトップボタン裏が『6』でも赤耳モデルです。
リベット裏はビッグE期から66モデル前期のものを使用しています。
余っていたのかなと推測。
赤タブも完備。
1960年代好配色なプリントネルシャツのボックスシャツ。
配色最高
タグ
100%コットンでLサイズ
言うことなし。
ボックス型シルエットが◎。
なかなか見ない配色です。
1970年代から1980年代ハーフジップハイネックの肉厚モコモコフリース
古いパタゴニアにも似たようなタイプを見たような見てないような。
写真では伝わりづらいですが超肉厚です。
色合いが最高
胸にワンポイントでタタキタグ付き。
『UNION BAY』と刻印。
初見ブランドですが大変カッコイイ。
アメリカ製
ロケットタロン搭載
嬉しいポイント
1960年代後半から1970年代半ばのラッセルアスレチック無地パーカーイエローボディ
珍しいです。
ポケットの入り口だけ違う生地を使用
金タグ前期タイプのタグが裾側に搭載。
1店舗の古着屋さんからこんなにも沢山良いものが見つかりました。
しかも超格安で驚きです。